パソコンが不調になってきたので見て欲しい、というご依頼により、本日はPCチェックとHDD整理作業など。
このところ、PCの起動が不安定で重たく、HDDもいっぱいとのこと。
実際に中を見てみると、申告通り、PCのCドライブが98%使用中で、未使用の記憶にない常駐ソフトが山ほどあった。
さらに、常時ネットに接続されているにも関わらず、ウイルスソフトが入っていなかったり(^_^;)など、諸々。
先週、新しいプリンタとセキュリティソフトを入れたので、そのせいも大きいかも。。。と思いつつ。
◆今回やったことメモ
ノートンのインターネットセキュリティ導入。(これは先週)
パソコンに常駐中で不要なソフト消しまくり。
不要そうなフォントの削除。
デスクトップ上の文書の整理&移動→Dドライブのマイドキュメントへ。
不要なスタートアップソフトの削除と常駐解除。
Cドライブにあった画像や資料類をDドライブに移動しまくり。
ゴミ箱内データの削除。
いつも見ているというフォルダ内に格納用Dドライブへのショートカットを作成。
ダウンロードフォルダ内にあった未使用ファイルの削除、などなど。
モノがVistaなので、そろそろ買い換えの時期かなーとも。
とりあえず、外付けHDDを買って、定期バップアップすることを勧めてみた。
◆残作業
バックアップ後にデフラグを実施すること。
参考はこちら。
コメント
本日のお茶請け:伊東屋さんの珈琲、レアチーズケーキ。もひとつ珈琲。そしてクッキーなど。貰いすぎ。